投稿

10月, 2023の投稿を表示しています

転職、起業、どちらにも不可欠!?アラサーサラリーマン最強の武器「営業力」を解説します。

イメージ
 ■転職、起業、どちらにも不可欠!? アラサーサラリーマン最強の武器「営業力」 を解説します。 ■目次 1.「営業力」とは 2.なぜ「営業力」が最強の武器なのか 3.体験談 引用:いらすとや様 https://www.irasutoya.com/2018/08/blog-post_46.html 1.「営業力」とは 2.なぜ「営業力」が最強の武器なのか 3.体験談

毒親に育てられた人が転職、キャリアアップの前に向き合うべきこと

イメージ
■毒親に育てられた人が転職、 キャリアアップの前に向き合うべきこと ◆目次 1.毒親がキャリアに与える影響 2.どう乗り越えるか? 3. 体験談 引用:いらすとや様  https://www.irasutoya.com/2015/11/blog-post_196.html 1.毒親がキャリアに与える影響 こんばんは。 レイです 今回は、少し踏み込んだ内容をお伝えいたします。 私の親は割と堅い仕事をしており、 就職で上京するまで、生活に関してあまり苦労なく 生活してきました。 世間的にはいい家庭と言われるもので、 私自身もいい家庭、いい両親と思い、生きてきました。 しかし35歳の誕生日に、その幻想は崩壊しました。 私の両親(特に母親)は、不便のない生活と引き換えに 共依存関係を強いていたことに気がついたのです。 ” 共依存の状態にある人は,一般に自分自身の問題に向き合うより 家族など身近な人の問題に目を向けてその問題を引き受け, その処理に自己犠牲的に当たるため結局は自分自身も大切にできなくなる。 ” https://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/h19-2/html/5_7_3.html 内閣府ホームページより 今まで、 ・あなたはどうしたいの?⇨言われて沈黙、言われたことをやればいいだろ?という発想 ・仕事で何をしたいの? ⇨周りの人が働きやすいように...など最初から主語が他人 ・周りからの評価    ⇨大人しく、落ち着いている。 こんな思考で、いつも他人の顔色を見て他人優先で生きてきました。 他人優先と聞くと決して悪くないように聞こえるのですが、問題は、 ・主体性がない ⇨あくまで他人発信なので最小限で済ませようとする。 ・責任感がない ⇨◯◯さんが言っていた、ばかりで引き受けた自分の責任が感じられない。 ・状況に受け身 ⇨自分が主体と思っていないので、自分自身で働きかけようとしない。 と言った他人事から来る思考にあります。 この思考回路では、何に取り組んでもうまくいきません。 2.どう乗り越えるか? 私がこの思考から抜け出すきっかけになったのは、 仕事の相棒からのアドバイスでした。 「おかしいよ」と言われました。 自分がやろうとしていることと、 実際にやっていることがズレていて、 筋が通っていない。 全く理解できませんでした。 まず

ユニクロスーツは転職、キャリカウンセリングで使える?

イメージ
■ユニクロスーツは転職、キャリカウンセリングで使える? ◆目次 1. ビジネスにおける服装のトレンド 2.ユニクロスーツは使えるか? 3.体験談 1.ビジネスにおける服装のトレンド こんばんは。 レイです。 久しぶりに学生時代の同期と話す機会があり、 ビジネスにおける服装の話になりました。 ・某流行病以降ネクタイを締めなくなった。 ・Tシャツ、ニットで勤務OKになった。 ・面談や商談の際はジャケット着用。 業界によっても多少ばらつきがありましたが、 上のような意見がほとんどでした。 株式日本リサーチセンター様の 「会社での服装に関する調査」(2018、N=1,037)によると ビジネスシーンでの服装として ノーネクタイやTシャツ、スニーカーを「問題なし」と 捉えている人が半数以上いる と考えられます。 https://www.nrc.co.jp/report/181024.html また某流行病以降の2023年に調査が行われた 株式会社モニタス様の 「スーツ・通勤服に関する実態把握調査」(2023、N=1,270名 20~29歳の男女)では、 若手の社員がフォーマルスーツよりも カジュアルスーツや、スーツ以外を選択している傾向 が読み取れます。 https://monitas.co.jp/news/202304133807 2.ユニクロスーツは使えるか? Q.ユニクロスーツはキャリアカウンセリングで使えるか。 A.使えます!! 上で紹介した株式会社モニタス様の「スーツ・通勤服に関する実態把握調査」の中で、 通勤服として「ユニクロ」が購入利用されている状況が読み取れます。 https://monitas.co.jp/news/202304133807 ユニクロ様のサイト上で、 転職時のコーディネートをまとめた記事がありますので、ぜひ見てみてください、 https://www.uniqlo.com/jp/ja/news/topics/2019010902/ 3.体験談 筆者の友人がユニクロのスーツでキャリアカウンセリングを受けて、 清潔感がある服装と褒められたと言っていた。 ダークネイビー、ブラックあたりのカラーを選べば、 問題なく使用できると言う印象である。 実際、働き出すとこだわりのスーツを着用したいと言う方も いらっしゃると思います。 キャリアカウンセリングのタイ

アラサーサラリーマンの悩み 「副業が気になるが不安」を解消するには?

イメージ
 ◆アラサーサラリーマンの悩み  「副業が気になるが不安」を解消するには? 引用:いらすとや様 https://www.irasutoya.com/2016/09/blog-post_298.html ■目次 ・副業の市場環境 ・解消すべき不安 ・体験談 ・副業の市場環境 こんばんは。 レイです。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 ここ数年で「副業」のイメージが大きく変わったと 言う方が多いのではないでしょうか。 厚生労働省が2018年に出した 「副業・兼業の促進に関するガイドライン」が発端と言われています。 それまでは、「副業」といえば、少数の仲間内で こっそり話すようなテーマでした。 今では、日本を代表するお堅いイメージの ある電気通信会社に勤める友人が 会社公認で堂々と副業を行なっている時代です。 ・働き方の自由化 ・やりたいことで生きていく選択肢の提示 など華やかな面が取り沙汰される裏で、 「副業」と言う選択肢がありながら、 あえて選ばなかった労働者の責任という文脈 で 雇用や給与額などの不満を労働者側の自己責任にするための 布石なのではないかと考えています。 ・解消すべき不安 「副業」に取り組もうとなった時に、「不明点」が多すぎて、 頭の中でジャグリングのようになっている状態で何も進まないと言う方が 多いのではないでしょうか。 まずは、外してはいけないことを最初に抑えておくことです。 ・勤め先の規定 ・取り組もうとしている領域の法令関連 ・税務 ↑は最低限、押さえておくべき項目です。 友人の話を聞いていても、企業ごとに差異があります。 ※メルカリ、Youtubeなどで収入を得ることが 副業という会社もあれば、そうでない会社もありました。 ・体験談 私が副業に取り組んだ際は、 事前に枠組みを考えた上で行政機関の創業支援を受けました。 当然、全ての不明点がクリアになるわけではありませんが、 全体像がイメージできるようになります。 新しい不安解消の際に、 ある程度答えへの辿り着き方が見えるようになったので、 精神的、時間的な不安がだいぶ和らぎました。 本日は以上です。 また別の記事でお会いしましょう。 ↑オーダースーツがお手頃に作れます!! にほんブログ村 ビジネススキルランキング

アラサー不安解消の第一歩は⚪︎⚪︎がおすすめ

イメージ
 ■アラサー不安解消の第一歩は⚪︎⚪︎がおすすめ ◆目次 1 .アラサーの不安の原因 2.不安解消の第一歩 3.体験談 1 .アラサーの不安の原因 こんばんは。 レイです。 先日、来年30歳になる別の会社に就職した後輩とランチで話していたのですが、 ・今の勤務先での収入の上限が見えてきた。。 ・ベンチャーに就職した学生時代の同期が役職付きで焦る。。 ・買いたい服も買えず、プチプラで我慢してる。。 と、ゲンナリしている様子でした。😓 アラサーって、 ・少し仕事に慣れて周りを見る余裕が生まれる ・就職した業界や業種により収入の差が出る 時期で、 (今のまま、ここにいていいんだろうか・・・) 不安になりがちだと思います。 2.不安解消の第一歩 実際に、私が取り組んだのが キャリアカウンセリング を受けることでした。 身近な人への相談は、根本的な不安解消にはつながらなかったためです。 ・両親⇨わりと保守派の両親だったため、     意見の軸足が「現状の会社で勤め上げる」に寄っていた。 ・同僚⇨新卒プロパーが大部分の会社だったため、     判断基準が「社内の物差し」に寄っていた。 ・友人⇨年代が近いと、実務的な話や待遇面の話が盛り上がりやすいため、     話題が俯瞰的な話よりは「目の前の対応」に寄っていた。 (もちろん、ただ話を聞いてほしいと言う欲求であれば、 3者ともある程度協力してもらえるのではないかと思います。) 無料で第三者からのアドバイスを受けることが、 不安解消につながるのではないかと考え、 余暇時間でキャリアカウンセリングを受けました。 ※新卒就職活動の際に、  面接官との相性の合う合わないの大事さを感じていたので、  複数社の話を聞きに行きました。 3.体験談 全体の流れとしては、 ・オンラインサイトでキャリアカウンセリングの申し込み ・日時設定 ・オンラインMTG or 訪問 (※最近はZOOMでの実施が多いです。) がほとんどでした。 オンラインMTGは、45~60分程度が多く、 実際に受けると、思っている以上に短い時間です。 私が事前に不安に思っていたのが、 ・強めにサービスの利用営業を受けるのではないか でしたが、営業は1社もなく、 あくまでこちらの意思で希望があれば 、というスタンスでした。 私自身の満足度としては◎でした。 社外の第3者から